国産乾燥桧材使用
家の基本形、スタンダードプラン。どんな方向や発展にも対応できます。
デザイン、仕様、設備等は全てお施主様次第、お施主様のワガママをとことん取れ入れてください。
又、耐震強度は建築基準法で定められる基準に適応。耐雪強度において長岡では必要十分な1m仕様。
断熱性能はZEH基準UA値0.6以下、冷房期の平均日射取得率nAc値は0.3をクリア。
価格を抑えながらもオリジナルな理想の家、シロアリに強く住まいやすい自然志向住宅が建てられます。
デザイン、仕様、設備等は全てお施主様次第、お施主様のワガママをとことん取れ入れてください。
又、耐震強度は建築基準法で定められる基準に適応。耐雪強度において長岡では必要十分な1m仕様。
断熱性能はZEH基準UA値0.6以下、冷房期の平均日射取得率nAc値は0.3をクリア。
価格を抑えながらもオリジナルな理想の家、シロアリに強く住まいやすい自然志向住宅が建てられます。
●ウレタン吹付屋根断熱 | ●平成28年省エネ基準適合 |
●躯体には「国産乾燥桧材」を使用。※1 シロアリ対策に最適です。 | ●剛床工法 |
●結露、カビ、ダニ発生防止対策 | ●木造軸組外張り合板工法 |
●シックハウス対策 | ●外壁通気構法 |
●基礎パッキング工法(ベタ基礎) | ●外皮平均熱貫流率 UA 値 0.6以下 |
●冷房機の日射取得率nAC値0.3以上 |
●ウレタン吹付屋根断熱 |
●平成28年省エネ基準適合 |
●躯体には「国産乾燥桧材」を使用。※1 シロアリ対策に最適です。 |
●剛床工法 |
●結露、カビ、ダニ発生防止対策 |
●木造軸組外張り合板工法 |
●シックハウス対策 |
●外壁通気構法 |
●基礎パッキング工法(ベタ基礎) |
●冷房機の日射取得率nAC値0.3以上 |
●外皮平均熱貫流率 UA 値 0.6以下 |
Complete Freedom design:100%完全自由設計 | ligting:明かりを演出することにより、満ち足りた時間をご提供。 |
specification:快適な生活を演出する充実装備の数々。 | furniture:家具職人がお好みにより機能的な家具を製作。 |
interior:お好みは千差万別。ご家族のご意見を取りまとめたデザイン。 | Residential areas:地元に精通した担当者がレアな土地をご提案。 |
design:快適性、強靭性、耐久性はもちろん、外観デザインも重要アイテム。 | insurance:最長25年のjio延長瑕疵保証保険 |
Complete Freedom design:100%完全自由設計 |
ligting:明かりを演出することにより、満ち足りた時間をご提供。 |
specification:快適な生活を演出する充実装備の数々。 |
furniture:家具職人がお好みにより機能的な家具を製作。 |
interior:お好みは千差万別。ご家族のご意見を取りまとめたデザイン。 |
Residential areas:地元に精通した担当者がレアな土地をご提案。 |
design:快適性、強靭性、耐久性はもちろん、外観デザインも重要アイテム。 |
insurance:最長25年のjio延長瑕疵保証保険 |
4LDK 99.17㎡ タイプ 16,500,000 円(税抜)から
●本体工事費
・土木・基礎工事 | ・木工事 | ・屋根 | ・板金工事 |
・タイル工事 | ・外壁工事 | ・左官工事 | ・塗装工事 |
・雑工事 | ・内装工事 | ・建具工事 | ・電気設備工事 |
・給排水衛生設備工事(建物内部及び外壁より1m以内の給排水工事に限る) |
・土木・基礎工事 | ・木工事 | ・屋根 |
・タイル工事 | ・外壁工事 | ・左官工事 |
・電気設備工事 | ・内装工事 | ・建具工事 |
・板金工事 | ・塗装工事 | ・雑工事 |
・給排水衛生設備工事(建物内部及び外壁より1m以内の給排水工事に限る) |
●標準設備
・システムキッチン | ・システムバス | ・IHクッキングヒーター |
・洗面化粧台 | ・エコキュート | ・ウレタン吹付屋根断熱 |
・玄関収納 | ・全室建具 | ・各室収納 |
・断熱玄関ドア | ・玄関ドア | ・高性能断熱材 |
・断熱複層サッシ | ・Lo-eガラス | |
・1階暖房便座、ウォッシュレットトイレ | ||
・2階暖房便座、ウォッシュレットトイレ | ・全室網戸 |
・エコキュート | ・IHクッキングヒーター | |
・洗面化粧台 | ・ウレタン吹付屋根断熱 | |
・玄関収納 | ・システムキッチン | ・全室建具 |
・断熱玄関ドア | ・玄関ドア | ・高性能断熱材 |
・断熱複層サッシ | ・Lo-eガラス | |
・システムバス | ・全室網戸 | ・各室収納 |
・1階暖房便座、ウォッシュレットトイレ | ||
・2階暖房便座、ウォッシュレットトイレ |

●付帯工事費
・地盤調査 | ・仮設工事 | ・設計費 | ・現場管理費 |
・構造計算 | |||
※地盤改良及びその他の付帯工事は別途お見積もり致します。 |
●工事関連費用
・オール電化仕様 | ・高耐震 | ・24時間換気計画 |
・高耐久仕様 | ・耐雪対策 | ・シロアリ対策 |
・シックハウス対策 | ・結露、カビ、ダニ対策 |
外皮平均熱貫流率
ZEH基準値(UA0.6値以下をクリア)

屋外にどのくらい熱が移動するかを表す指標が熱貫流率です。外皮熱貫流率とは、住宅全体からの熱損失量と天井、壁、床、窓などの外皮合計面積で割った値です。数値が小さいほど断熱性能が高い住宅です。
外皮面積の合計
(a+b+c+d)
熱損失量の合計
(a+b+c+d)
熱損失量の合計
=
外皮平均
熱貫流率
(UA値)
熱貫流率
(UA値)
木造軸組外張り合板工法

地震や台風に対する耐震性・耐風性を高めるために、建物の外側の柱に構造用合板を貼り、家全体を囲みます。これにより軸組の接合部に対する力の集中を緩和し、水平方向からの強い力をバランスよく分散させます。壁面全体で外力を受け止めることで構造躯体の耐久性もアップし、地震や台風に対して強い住宅造りが可能となりました。
剛床工法

1、2階の床面に構造用合板を使い、床を面構造にして水平剛性を高め、地震や台風による横揺れやねじれを抑制します。